このシリーズでは、ワードプレステーマ「SANGO」利用者のサイトをまとめています。(SANGOについてはこちらを参照)
ブログカスタマイズをしているうちに、また多くのSANGO礁さんたちを発見したので紹介兼メモとして残しておきます。是非カスタマイズの参考にしてください。
1弱虫ペダルふぁん.com
運営者:『弱虫ペダルふぁん.com』の中の人
ムスメがなかなか次の消しゴムはんこを作ってくれないことと、中国地方での放送が2日後であることに不満を隠せない弱ペダ大好き主婦、43歳。 推しメンは荒北靖友。「バァーカ」ってデコ小突かれたい (//∇//)♡
わたし人が好きなものについて語ってるのを聞くのが好きなんです。なのでこのブログはちょくちょく見てます(弱虫ペダルはアニメ見たことなく、同人漫画しか見たことありませんが)
【弱虫ペダル(TVアニメ版)】地味にスゴい!校閲オバサンがツッコミと校正を入れまくるっショ!
[tensen]
2ヨコハままログ
運営者:こみゅ旅行大好き「よこはまママ」のこみゅです。 子どもが3歳になったのを機に子連れ海外旅行を再会し子連れ旅行の情報発信のためブログを立ち上げました。
当ブログを通じて「旅行は大好きだけど子どもがいるので行けないなぁ」というママの背中をちょっとだけでも押すことができたら幸いです。 一緒に子育てと旅行を楽しみましょう!
映画しまじろう「まほうのしまのだいぼうけん」を見てきました!
アンパンマンやしまじろうなど、子ども向けの映画はスクリーン内が明るいんですよね。
[tensen]
3Love!?2nd
運営者:さっちん
現在、コールセンター勤務の3兄弟の母/スプラトゥーンウデマエB帯/スプラトゥーン2ウデマエC帯/へっぽこポケモントレーナー(Not ポケモンGO)/珊瑚礁の住人/ジブンテチョラー。
テーマをSTORKからSANGOに変えたのでカスタマイズやプラグインをまとめてみたよ
王道SANGOカスタマイズという感じ。ねこちゃんかわいいです。
[tensen]
4ブレにブレる
運営者:IZUMI KEITA
いろんなマンガを描いていくぞ。
「日常をコマ割りに、コマ割りを日常に」いいからコマを割れ。
漫画、めちゃくちゃ面白い。深夜に読むとさらに楽しい気分になれます。
[tensen]
5どいぶろ
運営者:土井仲
初めまして、あと5年経てば魔法が使えるようになる土井仲といいます。「彼女いない歴=年齢」の20代男、文系プログラマーです。
アイキャッチの可愛いねこちゃんに癒されてすぐの「30歳まで童貞を守り抜くと魔法が使えることを知っていますかー」から始まるプロフィールが、なんか面白かったです。
[tensen]
6KENTABI
運営者:Ken
20代サラリーマンのKenです。
世界一周の旅を2度経験している元旅人でもあります。
自分のアウトプットの場としてブログを書くことにしました。
キャリア・英語・お金・旅の話などを書いていきます。
ユニクロのリュックがおすすめ!コスパ良しでPCも入る良品だ!
THE男って感じです。
[tensen]
7サインゼロのひとりごと
運営者:サインゼロ
こんにちは「サインゼロ」です。
話題のバーチャルYouTuberを一覧にして紹介します。【キズナアイ他】
VTuberについて検索していていたところ発見。岩本町芸能社のかたたちは今まで見たことなかったのでいい機会になりました。ちなみにわたしが一番好きなVTuberはミソシタくんです。
[tensen]
8たわを
運営者:京都たわを
1985年生まれ
痔になった文系AI会社員(自称アクアリストポエマー)が、人生のむずかしい問題をうまく対処するアルゴリズム(手順)をご紹介しています。
【sango】簡単!ヘッダーお知らせ欄の高さ(幅)を変更するCSSの書き方
カスタマイズでお世話になりました。かわいいデザインです。
[tensen]
9KUNJIはとても知りたがり
運営者:KUNJI
こんにちはこのブログを運営しておりますKUNJI(@kunji4338)と申します。ブログ「KUNJIはとても知りたがり」を運営しています。主に調べてみた系やってみた系の記事をアップしています。一生懸命記事の更新を続けていきますので皆様お暇な時間にお立ち寄り下さいませ
ここまでまとめて思ったこと。それは「sangoはネコアイコン率が高い!」ということ。サンゴ作成者のCatNoseさんがネコ派だからでしょうか。ネコ好きが寄ってくるのかもしれませんね。
どの記事も興味あるものばかりです。書き終わったらゆっくり見ます。
[tensen]
10ととまway
運営者:ととま
50代のバツイチ女性。職業看護師。 30代で看護学校に入学し、看護師になった遅咲きのひまわり。 いや、もしかしてまだ咲いていないのかも・・・? 離婚したけど今は幸せにくらしています。とにかくいろんなことがありますが、そんな山あり谷ありの人生を楽しく生きています。
車を覚えられるのは田舎あるあるでもあります。学校をさぼろうもんなら、偶然見かけた近所の人とかに親に言われちゃいます。こわい。
さいごに
自己満足の記事でした。誰かの役に立てば嬉しいです。今のところSANGOのデザインが一番気に入っているので、これからもSANGO礁のみなさんをまとめていきたいと思います!
コメント