この記事ではわたしがワードプレスで、ブログをやるまでにかかった費用と手順をさくっと、紹介します。詳しいやり方は他サイトのリンクを張っているので、参考にしてみてください。特にこだわりがなければ以下の手順で、リンクされたサイトのやり方通りに進めていただくと、間違いなくワードプレスを始めることができると思います。
目次
ワードプレスの基本知識を身につける
アメブロやはてなブログよりも自由度が高く、アフィリエイトがしやすいということは知っていましたが、それ以上の知識を持っていませんでした。そこで、ワードプレスのイメージが湧きやすいように、どのようにしてワードプレスは成り立っているのか、また自由といっても具体的に何ができるのかを調べることにしました。
WordPressとは?初心者でも分かるように仕組みを図解/サルワカ
ムームードメインで独自ドメイン取得
住所を決めるようなものです。アメブロの時からつかっている「ばんかす」という名前とこのブログの特徴としたい、気楽に「さくっと」読めるを組み合わせてsakuttobankas.comとしました。
取得手順↓
ムームードメインの登録手順~独自ドメインってなに?から解説〜/vdeep
com.か.jpで悩んだとき↓
.com?. jp?ドメイン名の違いとSEO効果と運用について/あきる野のWEBデザイナー本間のWEB制作全般ブログ
ロリポップでサーバを借りる
マンションの一室を借りる感覚です。色々調べた結果、ムームードメイン×ロリポップが1番安く済むことがわかったので、ロリポップを選びました。
動物でもわかる!ロリポップ編・初心者のためのWordPressインストール方法/Toroノマド
ロリポップでワードプレス簡単インストール
どうやら、自力でワードプレスをインストールするのは時間がかかって面倒なようです。(こちらを参照)
そこで、ロリポップのワードプレス簡単インストールのサービスを利用することにしました。
動物でもわかる!ロリポップ編・初心者のためのWordPressインストール方法/Toroノマド
ワードプレスのテーマSANGO購入
値段は10,800円と高かったですが、自力では到底実装できない、流行のマテリアルデザインにレスポンシブ対応・内部seoが施されていて、買って後悔の無いテーマでした。このデザインをもっと使いたいから、ブログをやってると言っていいほど気に入ってます。まぁ、デザインを気に入りすぎて、肝心の記事作成よりカスタマイズに時間をかけてしまうのが玉に瑕ですが(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)(ばんかすが悪い)
サイトマップ作成&サーチコンソール登録
これでやっと検索エンジンから自分のブログがヒットするようになります。忘れがちだけど大切。このやり方もSANGOの開発者サルワカさんの記事を参考にしました。
【WordPress】サイトマップ作成からSearch Console登録までの全手順/サルワカ
かかった費用
あくまで自分の場合です。テーマを購入せず、無料のを使えばかなり安くなるはずです。
まとめ
お金かかったけど、ワードプレス楽しいぞ!
コメント