この記事では、女子大生であるわたしが愛用しているコスメとスキンケア用品を14つ紹介します。
コスパと肌への優しさを重視しています。(本当はジルスチュアートとかポールアンドジョー使ってみたい)
自分用メモ兼日記です。あとRINKER(簡単に商品張り付けられるプラグイン)を使ってみたかったから書きました。
メイクコンセプト
#ナチュラル
#清楚
自分の理想像って誰しもあると思います。わたしは清楚でシンプルでかわいい女の子が好きなので、少しでも近づけるようにこのコンセプトです。
[sen]
スキンケア
[itemlink post_id=”2733″]
水を浴びるようにばしゃばしゃできるから好きです。さっぱりとした使い心地。ひんやりするので、夏に大助かりしました。
[sen]
[itemlink post_id=”2737″]
寝る前に塗るだけで、翌日肌がもっちもちになります。心なしか化粧ノリもいい感じ。
[sen][itemlink post_id=”2740″]
紅茶のいいにおいがするベビーパウダー。肌のべたつきやすい夏ははたいて、乾燥しやすい冬は使わない。
首や体にも使えます。
パフではたいて使うのですが、つける量をミスると粉っぽい顔になってしまいます。
フィニッシュパウダーには使えなさそう。
[sen]
クレンジング
[itemlink post_id=”2765″]
始めは乳液ぽいテクスチャ。マッサージしながら塗り込むことで、オイルに変化します。洗顔フォームだけではメイクがとれなさそうなので、使っています。
今まで顔をマッサージしてなかったからか、使い始めて小顔になった気がします。好き。
[sen]
洗顔フォーム
[itemlink post_id=”2766″]
メイクを始めて1年半。なかなか最初に試したオルビスから抜け出せずにいます。
下手に挑戦して失敗しても嫌なので、無難にオルビスを使い続けてます。泡立ちもよく、さっぱりしてます。
[sen]
コンシーラー
[itemlink post_id=”2746″]
人生初コンシーラー。女性の手の甲より2回りほど小さいサイズです。量の割に高価だと感じられるかもしれませんが、とても伸びが良いので1回の量が少なく、コスパが良いです。
コンシーラーを軽く2回タップして鼻の毛穴を埋めて、一回タップで両目のクマを隠しています。ポンポンしてるだけで、ビックリするくらいクマや毛穴が消えます。頬の赤みも全部消えるので、使いすぎると元気がなさそうな顔になってしまいます。火傷のあとなんかも消えるほどカバー力が高いです。
ただちゃんとクレンジングしないと落ちません。
[sen]
化粧下地
[itemlink post_id=”2743″]
今年の夏はほんとセザンヌちゃんに助けられました。オイリー肌な自分にはぴったり。油脂が吸収されてるのか?って思うほど汗も脂もでてこなくなります。こまめに(2時間に一回くらい)ティッシュオフすれば、化粧直しも必要ありません。
肌がきれいでただ脂っぽい人だったら、これひとつでベースメイクはOKかもしれません。
[sen]
パウダーファンデーション
[itemlink post_id=”2749″]
肌がさらさらしてるほうが好きなのでリキッドよりパウダー派。ガッツリいきたいときだけ塗ってます。
塗るとき気をつけてるのは逆三角形にすること。顔に立体感が出るようにおでこから顎にかけて塗る範囲を狭めています。
[sen]
まつげ美容液
[itemlink post_id=”2750″]
マスカラ代わりに。わたしはすっぴん風メイクが大好きなので、濃くみえないメイクを心掛けています(濃くないとはいっていない)
濡れまつ毛を上げずにそのまま。横や下を向いたときに見えるのがいい感じ(自己満足)
夜寝る前にもつけてます。
[sen]
リップ
[itemlink post_id=”2756″][itemlink post_id=”2761″]
オペラのリップティントは合わなかったので、初めて買った口紅に戻ってきました。
とにかく唇あれしやすい&落ちやすいわたしですが、この二つ使いでなんとか生きていけてます。
メンソレータムをミルフィーユで塗りたくって保持してます。
オルビスは安いし色も豊富にあるので好きです。
[sen]
チーク
[itemlink post_id=”2762″]
口唇ヘルペスで口紅が塗れないときなどによく使います。
チークもリップもしてとなるとケバくなりそうなので、あまり一緒には使いません。(ケバくならない色をまだ持ってない)
塗り方を色々変えてるのですが、どうもうまくいかないのでチーク自体好きじゃありません。
[sen]
アイブロウ
[itemlink post_id=”2763″]
母親から貰ったもの。多分これだと思います。自眉が濃いので、リキッドよりパウダーがしっくりきます。髪色もそんな明るくないので、眉マスカラを使う必要もなし。
眉頭には使わず、薄めに仕上げています。
[sen]
アイメイク
[itemlink post_id=”2770″]
キラキラで気分を上げたいときに左下のだけ使います。
二重だったら二重幅に色付けるとかできたのに、残念ながら奥奥二重でできません。
涙袋に左下のラメ塗って楽しんでます。
あとまれに真ん中の色でシェーディングするときもある。
[sen]
さいごに
なんだかんだメイクは楽しい!書いてるうちに新しいの欲しくなりました。
今年は秋メイクとして、秋っぽいリップを買いたいです。
あとこの商品張り付けてるプラグインのRINKERが思いのほか使いやすくてよかったです。
これはもうカエレバいらないわ。
こんな自分語りの日記を読んでくれた方には感謝です。ありがとうございます!
コメント