自分用。ネットに残っている秀児ボーカルの曲や日記、秀児について語られているインタビュー、当時のライブレポリンクをひたすら貼っています。誰かの役にたてば嬉しいです。
動画
youtube
ぐぐったらいっぱいでてくる
ニコニコ動画
こっちのほうがでてくる
禁色(SG系バージョン)
検索結果にヒットしにくい楽曲をいくつか貼っておきます。読みはスーパーガッチリ系バージョンらしいです(こちらのサイトを参照)ガチのゲイビデオの音声が流れてます。頭がおかしい(褒め言葉)
スカトロ
ライブでやったら楽しそうだなというイメージ。
誘蛾灯
秀児のねっとりとした歌い方好きなので入れました!石井さんの妖艶な歌声も好きですが、秀児さんのちょっと気持ち悪くて妖艶なのも大好きです。
さそり座の女 カバー(4:40から)
ラジオ後いきなり音量が大きくなって曲がはじまるので注意。パンクアレンジだから考えたのは秀児さんかな?いい意味でカリガリらしくないカバーで面白いです。
喋ってる秀児さん
超貴重。ただ声とBGMのバランスが悪くて聞き取りづらいです。
秀児のブログ
はてなブログ(2016/12)ST.秀児、最終解脱!
消されているのでインターネットアーカイブから。自撮りと食べ物の名前しかない。

記事そのものにはアクセスできませんが画像は検索結果に残っています。
アメブロ(2009/11~2010/6)秀児の神憑りブログ
歩加入時期のブログ。インターネットアーカイブから。2~17ページくらいまで見れます。
魔法のiらんど(2005/8~2009/1)肥満日記
愚童加入時期のブログ。目がチカチカするので注意。
頭で考えてもわからない。バンド活動して活躍したくても、メンバーが欠けたりするのは当たり前のことだったりするし、しばらくライヴも練習もないことを考えると、かなり憂鬱になります。どうにか状況を好転させようと考えてみるが、思い当たることはやったし、あとは運でしょうか?十代の頃だったら上京することを考えた。東京に死ぬ程、夢があったから。今は?考えてもわからない。難題なのか、気の迷いなのか、あんまり深く考えず、行動、実行するだけだろう。名古屋が好きだ。時代も変化する。何処にいたって、実力が発揮できるように頑張ります。
[時は薬] Delete
時代の流れ…。今さら街で女連れて歩いても誰も騒がない。随分太ったし、僕をアイドルみたいに見る人は絶滅した。
良かったと思う。カリガリ辞めた直後、東京で「呪(まじない)」っていうパンクバンドを結成した。高円寺の本物のハードコアの男たちと。
だが、すぐ解散だった。
自分があまりにも中途半端だった。中身がヴィジュアル系のまま。客はロリータばっかりのまま。
ファンレターも痛々しかった。
何年経ったっけ?
名古屋帰ってきても、しばらくは「ヴィジュアル系有名人」という感覚が抜けなかった。バンギャの集団に追い掛けられたりした。
「愚童」に入って、かなり感覚が変わった。何度もライヴしながら、過去の自分を捨ててきたと思う。
ロリも消え、ファンレターも消え、全て白紙のゼロからの出発だったから、変身できたんだ。
時代、時の流れ。良かったと思う。落ちぶれたと思われても構わない。あのまま変われなかったら、今のこの唄や自分の存在もなかった。情熱全力疾走で今日も突っ走るぜ!俺はパンクが好きだ。悪いか?
自分の理想とする自分に少しづつ成長していきます。
2005/10/22(土)01:47
わたしが秀児さんにより興味を持つようになったのはこのブログがきっかけでした。読んでみてください。
バンドHP
歩
ライブレポ
2015-7-3(あの秀児)
xxGUN/JACKxx活動休止後に「あの秀児」名義で活動されています。
2015-6-20(あの秀児)
mixiから。
インタビュー
Kra結良が語る秀児
景夕:cali≠gariの前のボーカルで「秀児」っていう人がいたんですけど、俺、その人の弟子だったんですよ。で、その人が酔っ払った時に、「弟子っていうのは、師匠を見習わなきゃいけないから」って言ってて、風呂に呼び出されたんですよ。「えっ、何ですか!?」って行ったら、片手にバリカンを持ってて(笑)。俺、ちょうどその前くらいに、金髪にして髪も整えてってやったくらいのタイミングで、「ガーッ!!」ってやられて。
結良:初めて会った時、坊主だったもんね。
当時を知る人の記事
妖人奇人館なバンド・cali≠gari/てんぷら
ボーカルの秀児は、当時、長髪に金髪や赤髪がスタンダードだったヴィジュアル系の時代にまさかの坊主で殴り込みにやってきた。当時、坊主のスタイルでヴィジュアル系は本当にビビった。絶対に堅気じゃない人に決まってんじゃん。なんかアー写では赤ちゃん人形を齧ってたりして電波キャラみたいな人なんだけど福祉手帳をしっかりと持っているマジモンの人である。https://freepaper-templa.com/3310
再結成したcali≠gariに興味を持てない理由/さわやかトラウマ日記
カリガリ脱退後、口汚くカリガリを罵るような日記を書いて公開しておりました。青さんの事を「オカマ」と罵倒していました。本当は心の優しい方だとお見受けしますが、それにしても問題があると思います。
しかしながら、秀児氏のその幼児性をたっぷり含んだ歌詞は、自分の心の中の汚い部分をわしづかみにするのです。
まさに秀児さんの魅力はここにあると思います。後輩に無茶なことをしたり、人を罵ったり、ブログではカリガリ脱退前の栄光を未練がましくでも強がって書いたりする。電波キャラでも家族とは旅行に行くし、太ってパンクファッションが似合わなくなったことをちょっと気にしたりする、人間ぽいところが好きです。ふつうなら他人から隠したい汚い、気持ち悪い性格や感情をかっこつけずに歌うのが秀児さんの魅力なのかなと思いました。(文章分かりづらくてすみません)
そのた
見つけた…元cali≠gariのあの秀児を…
ダイブじゃなくてただ落りた…落ちたって感じだった
ザザッと人波が割れとる…私もたぶん悲鳴あげて逃げる
存在感はすごい
ただの恐怖動画になるので青姐さんも付けました
ノイズすみません pic.twitter.com/LHPWJc8soC— Bikky✿ビッキー (@bikky0204gogo) September 21, 2016
さいごに
ジオシティーズ閉鎖が痛かった。そこにかなりのライブレポが眠っていたのですが、検索結果に表示されなくなってしまったので紹介することができません。悲しい。わたしは周期的に秀児さんにハマっているのでまた次回見つけたら更新します。
コメント
ありがとうございます
いろいろと昔の文章が読めて興味深かったです
コメントありがとうございます!
いまでも秀児さんを好きな方が自分以外にもいることがわかってとても嬉しいです。