この記事では「HOLE.io」の遊び方および、1位になるための方法を紹介します。
HOLE.ioとは?

ホールにモノをたくさん吸い込ませて大きくしていくゲームです。機内モードでも遊べるので、普段Wi-Fiがあるところでしか使えないタブレットをお持ちの人にもおすすめです。敵プレイヤーの名前はいかにも、オンラインゲームという感じがしますが、CPUがプレイしています。
ホールイオやホールアイオー、ホーリオなど、呼び方がまだ定まっていません。
ミミズが光を食べるSlither.io(スリザリオ)の類似ゲームといえば、わかりやすいかもしれません。
基本的な遊び方
生まれて初めてゲームキャプチャーというのを撮り、YouTubeに投稿してみました。これはもうユーチューバーデビューといっても過言でない?
[memo title=”MEMO”]iPhoneの方なら、設定>コントロールセンター>コントロールをカスタマイズ>画面収録を追加で、下から上にスワイプ。二重丸ボタンをタップで画面録画できるので、試してみてください。[/memo]
基本的な遊び方は動画に詰め込んだので、是非こちらを参考にしてみてください。
攻略方法
個人的見解ですが、紹介
①常に動く
止まるんじゃねぇぞ…。たくさん吸い込むには常に動いて吸い込めるものを見つけることが大切です。また、止まっていると自分より大きな敵にあっという間に吸い込まれるので、止まらないことが重要です。
②自分のホールの大きさで吸い込めるものを理解する
このゲームは、一定のポイントに達することでだんだん穴が大きくなっていきます。ホールの小さいうちから、無理に車や建物を吸い込もうとして時間を食うより、小さなものをたくさん吸い込むほうがポイントを獲得できます。すこし吸い込めるか試して、無理なようだったら潔く諦める力が必要です。
わたしは、1、2段階目は三角コーンやごみ箱、人間を吸い込む。3段階目で車をたくさん吸い込んで、4段階目で小さな建物を吸い込んでいます。もちろん大きくなっても、周りに小さなものがあれば無視せず吸い込んでいます。
③自分より小さな敵は吸い込むが吉
自分の円で囲める小さな敵は積極的に狙っていきます。吸い込まれた円は、数秒間なにも吸い込めなくなるので、妨害になるし、また吸い込んだ円はポイントをもらえるので、いいこと尽くしです。
みんなの遊んでみた感想
勝った時の爽快感がクセになる! 負ける流れの時は試合放棄したくなる位辛いですけど、一回の対戦時間が2分と長くないのですぐにその時間は終わります。 単純だけど戦略性もある面白いゲームです!
とても楽しいです!WiFiを切れば広告も出ないし、操作もシンプルでまさに暇つぶしに最適。 描画カクカクスマホあちあちなのは確かですが、ゲームどころではない程ではないので気にならないです。 素敵なゲームをありがとうございます。
充電の減りが早いですが気にしないほど楽しくやっています。 みんな公園見つけたら勝ちっていってるけど公園見つける前に小さいポールみたいなものいっぱい食べるとすぐに大きくなりますよー。むしろ公園よりも重要なのかも(笑)
さいごに
やはり皆さんのいっているようにプレイ後毎回広告がでる&充電の減りがはやいのは気になります。しかし一回のプレイ時間が2分で手軽に遊べるうえ、勝った時の爽快感が気持ちよさがそのデメリットを忘れるくらい楽しいゲームです。
気になった方は是非プレイしてみてくださいね。

コメント