Unityでバーチャルフォトを撮影するときに使っているツールまとめ

バーチャル

みなさ~ん!Unityでバーチャルライフ、楽しんでますか?

この記事ではふだんわたしがUnityでポーズづけしてVRMキャラを撮影するときに使っているツールを紹介します。

意外と写真を撮るのってVRChatやCluster、VRoidStudio内ということが多く、Unityで撮影する方法を解説している記事って少ないのですよね。
いずれ具体的なUnityでの撮影方法は書きたいと思います。


今回は第一弾として各使用ツールのダウンロード方法と最新バージョンの探し方をまとめました。

かんたんにファイル階層がつくれるスクリプト

まず各ツールをインストールするまえにファイルの場所を整理するスクリプトを実行しておきます。

スクリプトについては↓に詳しくかいています

【Unity】Asset直下にフォルダ階層を作成するC#スクリプトのつくりかた
...

ざっくり説明すると↓のようなファイル階層をUnityのAsset直下につくってくれます。
これから撮影するにあたってツール以外にもお洋服やアクセサリをバンバン入れていくと思います。そのときに格納する場所を決めておくと探すのがラクです。
Unityプロジェクトをつくるたびにこれらのフォルダをつくるのは面倒なのでスクリプト化しました。

  • M_モデル
    • F_fbx
    • V_vrm
  • F_服
    • F_fbx
    • T_tex
  • A_アクセサリ
  • W_ワールド小物
  • S_スクリプト
  • Scene
  • StreamingAssets

指定したパスにUnitypackageをインストールできるツール

UnityPackageUnPacker - CHIU SHOP - BOOTH
このツールはunitypackageを指定フォルダに展開できるツールです! ■ 使用方法 ツールを起動してunitypackage・展開先を選択してUnPackボタンを押します。 unitypackageを開く方法はいくつか用意してあります。 ・ツールを起動して「開く」ボタンから選択 ・ツールを開いてウィンドウにドラッ...

ふつう、Unitypackageをドラッグアンドドロップなどでインポートすると、すべてAsset直下にインポートされてしまいます。
今回のようにフォルダ分けしたいときには↑のツールを使うのがおすすめ。

指定したパスにUnitypackageを展開できるツール「UnityPackageUnPacker」が便利!
...

使い方まとめました!!

UnityでVRMを扱えるようにする「UniVRM」

Releases · vrm-c/UniVRM
UniVRM is a gltf-based VRM format implementation for Unity. English is here . 日本語 はこちら - vrm-c/UniVRM

一番上からスクロールして、一番最初にみつけた画像のようなリンクが最新のUniVRMです。これをインストールすることで、UnityでVRoidやセシル変身モデルを読み込めるようになります。

FBXの服をかんたんに着用できる「キセテネ」

VRC/3Dアバター向け簡単着せ替えツール「キセテネ」 - とも屋 - BOOTH
「キセテネ」はアバターをUnity上で着せ替えるときにスライダーで調整し、ボタン一つで着せることができるツールです。 VRCSDK2、3どちらでも動きます。 VRC以外でもVRM等、3Dアバターの着替えなら汎用的に利用可能です。 こんな人におすすめです ・うちのお気に入りアバター専用服が少ない! ・専用服以外も着たい!...

帽子などのアクセサリをモデルにくっつけるときは、モデルのボーンからHeadを探してそこにぶっこむだけでよいのですが、お洋服の場合いろんなボーンを探してぶっこむのが大変面倒です。
キセテネはその作業を自動で行ってくれる&あるていど服の大きさを調整できるのでとっても便利。

Unityでかんたんにスクショができるスクリプト

これを適当なGameObjectに貼り付けることで、Shift+Sで通常撮影(透明度ナシ)、Shift+Gで透明度あり撮影を行うことができます。
これを適当なGameObjectに貼り付けることで、Shift+Sで通常撮影(透明度ナシ)、Shift+Gで透明度あり撮影を行うことができます。 - ScreenShot.cs

ねぎぽよさんのスクリプトをそのまま使っています。Shift+Gで背景透過で撮影できます。
gameビューのサイズを変更することで、どんな比率でもどんなクソデカサイズでも撮影できてとても便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました